Redmineのインストールにて、
>Generate a session store secret.
を実行すると
ubuntu:~/redmine-1.2$ sudo rake generate_session_store --trace
rake aborted!
uninitialized constant Rake::DSL
/usr/lib/ruby/1.8/rake.rb:2503:in `const_missing'
/var/lib/gems/1.8/gems/rake-0.9.2/lib/rake/tasklib.rb:8
/usr/lib/ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require'
/usr/lib/ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
/var/lib/gems/1.8/gems/rake-0.9.2/lib/rake/testtask.rb:4
/usr/lib/ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require'
/usr/lib/ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
~
のようなエラーが発生してしまう。
どうも
sudo gem install rake -v '0.8.7'
にてインストール
sudo gem uninstall rake
にて新しい0.9.2を削除
Select gem to uninstall:
1. rake-0.8.7
2. rake-0.9.2
3. All versions
> 2
Successfully uninstalled rake-0.9.2
してから
ubuntu:~/redmine-1.2$ sudo rake generate_session_store --trace
を実行すると
** Invoke generate_session_store (first_time)
** Invoke config/initializers/session_store.rb (first_time)
** Execute config/initializers/session_store.rb
** Execute generate_session_store
とエラーも無く動くようだ。最新Rakeだとダメなのか。
2011年8月2日火曜日
2011年6月26日日曜日
実録・塀の中の中学校・・・償いと学び | 報道特集
松本桐分校を舞台に報道特集で「堀の中の中学校」をやっていた。とても興味深い内容であった。

20年間取材しているジャーナリストの方が言われていたが最初は凶悪犯罪者であることから目が厳しいが桐分校で教育を受けることで
やさしい目になるという話しがあったがそういう意味でも貴重な学校である。ただ税金で運用してよいのかという批判はあるとは思う。
受刑者が詠んでいた相田みつをの「いのちの根」は心に響く
20年間取材しているジャーナリストの方が言われていたが最初は凶悪犯罪者であることから目が厳しいが桐分校で教育を受けることで
やさしい目になるという話しがあったがそういう意味でも貴重な学校である。ただ税金で運用してよいのかという批判はあるとは思う。
受刑者が詠んでいた相田みつをの「いのちの根」は心に響く
2011年6月18日土曜日
beagleboardサーバー
当サイトはbeagleboard+ubuntu11.04上にapache+wordpressにて運用中。
当初はCeleronDで運用していたがECOワットで見ると80Wぐらいは消費していたので
他を探していたところATOMも検討しましたが(ATOMD525は録画サーバーへ)
以前android動かすために買っていたBeagleBoardを使ってサーバー運用を開始しています。
beagleboardにwordpressだと少し重いようです。Pandaboardぐらいがちょうど良いのかもしれません。
ATOMDualCore(D525)だと消費電力は45Wも消費してしまいます。

beagleboard(当サイトで運用中 720MHz CoretexA8 )
beagleboard-xm(1GHz CoretexA8)
Pandaboard(Dual-core ARM® Cortex™-A9 MPCore™ )
ATOM+HDD(2台)+PT2 だと エコワットにより 45W程度
TDP13Wだが HDD2台14Wぐらい?+PT2+マザーボードが18Wぐらい
HDDでなくSSDなら抑えられるかもしれない。
当初はCeleronDで運用していたがECOワットで見ると80Wぐらいは消費していたので
他を探していたところATOMも検討しましたが(ATOMD525は録画サーバーへ)
以前android動かすために買っていたBeagleBoardを使ってサーバー運用を開始しています。
beagleboardにwordpressだと少し重いようです。Pandaboardぐらいがちょうど良いのかもしれません。
ATOMDualCore(D525)だと消費電力は45Wも消費してしまいます。
beagleboard(当サイトで運用中 720MHz CoretexA8 )
エコワットにより BeagleBoard+LANアダプタ(8W)+HDD(7W)=15W程度
beagleboard-xm(1GHz CoretexA8)
Pandaboard(Dual-core ARM® Cortex™-A9 MPCore™ )
ATOM+HDD(2台)+PT2 だと エコワットにより 45W程度
TDP13Wだが HDD2台14Wぐらい?+PT2+マザーボードが18Wぐらい
HDDでなくSSDなら抑えられるかもしれない。
2011年6月17日金曜日
2011年5月4日水曜日
2011年4月13日水曜日
2011年3月21日月曜日
金子みすゞの世界(こだまでしょうか)
金子みすゞ詩の世界みすゞこれくしょん©HeartFactory
東北・関東大震災の後に各企業がCM自粛をしている関係上ACジャパンのCMが多く流れている。
震災前に作られたものなので批判もあるが、結構いいものである。
そのなかで金子みすゞの詩がとても印象に残っている。
「こだまでしょうか。いいえ誰でも」というのはつまり「人がいればこだまでは無いよ」という意味なのか。
東北・関東大震災の後に各企業がCM自粛をしている関係上ACジャパンのCMが多く流れている。
震災前に作られたものなので批判もあるが、結構いいものである。
そのなかで金子みすゞの詩がとても印象に残っている。
「こだまでしょうか。いいえ誰でも」というのはつまり「人がいればこだまでは無いよ」という意味なのか。
2011年3月8日火曜日
USBオーディオモジュール: 組み立てキット 秋月電子通商 電子部品 ネット通販
秋月電子のUSBオーディオが700円で販売中。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02404/
説明書が見づらいが、抵抗を外して結線する作業を行って認識。
他のホームページでも書かれているが音が小さい・・・
http://www.eleki-jack.com/KitsandKids2/2008/02/d_1.html
説明書が見づらいが、抵抗を外して結線する作業を行って認識。
他のホームページでも書かれているが音が小さい・・・
http://www.eleki-jack.com/KitsandKids2/2008/02/d_1.html
のD級アンプ25Wを繋いで聞いている。
アンプはすでに4年ほど使っているが全く問題無くとても気になっている。
このUSBオーディオも耐久性には問題なさそう(1年は持っていてまだ使っている)
ただ、少し熱を持つ傾向にあるようだ。
アンプはすでに4年ほど使っているが全く問題無くとても気になっている。
このUSBオーディオも耐久性には問題なさそう(1年は持っていてまだ使っている)
ただ、少し熱を持つ傾向にあるようだ。
2011年2月20日日曜日
2011年1月24日月曜日
トラ技 D級アンプの製作
2009年7月16日から1年以上経過。かなり調子がいい。
音質も好みである。本当はもう1セット組もうと思ったけど
マルツで部品セットが品切れのようだ。集めてもいいのだけど。
この際他のアンプがいいかも。
2011年1月8日土曜日
特別番組 菅首相生出演!総理の言葉はネットに響くか - マル激トーク・オン・ ディマンド - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局
特別番組 菅首相生出演!総理の言葉はネットに響くか - マル激トーク・オン・ディマンド - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局.
を視聴。映像の解像度があまりよくないが、かなり画期的かも。
是非継続して欲しい。
を視聴。映像の解像度があまりよくないが、かなり画期的かも。
是非継続して欲しい。
2010年12月31日金曜日
ScanSnap S1500 製品情報 : 富士通
ScanSnap S1500 製品情報 : 富士通.


近くのヤマダ電機に行ったら49800円で10%ポイントありなのでこれにしようと思ったのだけど店員に聞いたら製造中止していて在庫無しとのこと。ほんとか。ネットで調べてみたがそんな情報は無く。新商品が出る直前ということか。
あまり待てないので、amazonを利用。12/29に注文して12/31の午前中に到着するということで在庫ありなので注文。
電話で問い合わせたら調べて登録メールに返信しますとのこと。
まだ連絡が無いが。17:39時点でもまだ連絡なし。
12/31 14:12時点でまだ商品来ない。どうなっているんだ。
17:44に連絡あり。1/2になるとの主旨連絡あり。
>Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
近くのヤマダ電機に行ったら49800円で10%ポイントありなのでこれにしようと思ったのだけど店員に聞いたら製造中止していて在庫無しとのこと。ほんとか。ネットで調べてみたがそんな情報は無く。新商品が出る直前ということか。
あまり待てないので、amazonを利用。12/29に注文して12/31の午前中に到着するということで在庫ありなので注文。
電話で問い合わせたら調べて登録メールに返信しますとのこと。
まだ連絡が無いが。17:39時点でもまだ連絡なし。
12/31 14:12時点でまだ商品来ない。どうなっているんだ。
17:44に連絡あり。1/2になるとの主旨連絡あり。
>Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
>このたびは、『FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500』のお届けについて、ご迷惑を >おかけしておりますことをお詫びいたします。 >お調べしたところ、当配送センターでの発送手続きが完了するまでに時間がかか >り、商品の発送が遅れたため、指定いただいたお届け日時には間に合わなかった >ことがわかりました。発送手続きが完了しだい、Eメールでご連絡のうえ、商品 >を発送いたします。現時点でのお届け予定日は1月2日です。恐れ入りますが、商 >品の発送までいましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。 >なお、下記にて配送業者ならびに、お問い合わせ伝票番号についてお知らせいた >します。データ反映までお時間がかかりますので、ヤマト運輸の追跡サイトなど >では、まだ確認できない可能性がありますことをご了承ください。 18:40で発送した主旨連絡あり。ヤマトで追跡可能となる。堺市からのようだ。 裁断機は高知からなので明日届くか・・ amazonには失望したが、対応はなかなかいいかも。遅れた真の原因がわからないが・・ amazonから連絡あり。>商品: FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500
>個数: 1
>理由: 商品の請求書が間違っていました
理由がよくわかりませんが・・
配達完了 | 01/01 | 10:39 |
2010年12月29日水曜日
【楽天市場】ライフグッズ > 文具・玩具 > 大型ペーパーカッター(裁断 機):Shop みどりや
【楽天市場】ライフグッズ > 文具・玩具 > 大型ペーパーカッター(裁断機):Shop みどりや.
この裁断機を替刃もついでに付けて購入した。店が高知ということもあって時間が掛かると予想したが。次の日に到着した。また、本製品はWEB等で油まびれで臭いと聞いていたので心配したが、事務用品の匂いでそれほどきつくはなく、油も少し吹けば、わたし的には問題なかった。試しに一冊切ってみたが使えそうな感じ。
これで自炊ができそうな感じ。スキャナーはこれからだが・・
この裁断機を替刃もついでに付けて購入した。店が高知ということもあって時間が掛かると予想したが。次の日に到着した。また、本製品はWEB等で油まびれで臭いと聞いていたので心配したが、事務用品の匂いでそれほどきつくはなく、油も少し吹けば、わたし的には問題なかった。試しに一冊切ってみたが使えそうな感じ。
これで自炊ができそうな感じ。スキャナーはこれからだが・・
2010年12月2日木曜日
神奈川県|さくらんぼ歯科の情報-口コミ病院検索QLife(キューライフ)
神奈川県|さくらんぼ歯科の情報-口コミ病院検索QLife(キューライフ).
Qlifeにららぽーと横浜内のこの歯科についてイマイチだったのでクチコミ書いたのだけど・・・拒否されたという連絡も何もなしに掲載されない模様。ここには良い意見しか載せないのかもしれない。
この歯医者で虫歯の治療をしたが、治療が終わっても熱いものを食べると痛みが発生。
その後もこの歯医者に通ったが原因わからず。
1年後、野村歯科に行って原因判明。やはり前回の治療が不十分だったようです。
Qlifeにららぽーと横浜内のこの歯科についてイマイチだったのでクチコミ書いたのだけど・・・拒否されたという連絡も何もなしに掲載されない模様。ここには良い意見しか載せないのかもしれない。
この歯医者で虫歯の治療をしたが、治療が終わっても熱いものを食べると痛みが発生。
その後もこの歯医者に通ったが原因わからず。
1年後、野村歯科に行って原因判明。やはり前回の治療が不十分だったようです。
2010年11月28日日曜日
2010年11月17日水曜日
asahi.com(朝日新聞社):環境が過酷であるほど、人は依存的になる――「ネズ ミの楽園」実験 - 勝間和代の人生を変える「法則」 - ビジネス・経済- 勝間和 代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!
asahi.com(朝日新聞社):環境が過酷であるほど、人は依存的になる――「ネズミの楽園」実験 - 勝間和代の人生を変える「法則」 - ビジネス・経済- 勝間和代公式ブログ
: 私的なことがらを記録しよう!!.
カナダの心理学者、ブルース・アレグザンダーは、「ネズミの楽園(Rat Park)」という実験を行いました。
ネズミを、理想的な環境で育てられたものと、ケージ(かご)に閉じ込めて育てられたものの二つのグループに分け、それぞれにモルヒネ入りの水を与えた場合、どちらが依存症になりやすいか調べたのです。
それまでの実験では、ネズミなどの動物は、自分を傷つけたり、餓死したりするようなことがあっても、薬物そのものの魅力が強いために依存症になるのだと 考えられていました。しかし、「ネズミの楽園」実験ではまず、動物は、環境が過酷であればあるほど薬物依存になるという仮説を立てたのです。
この仮説は結果的に立証されました。理想的環境で育てられたネズミはほとんどモルヒネに興味を示さなかったのに対し、閉じ込められた環境のネズミは簡単 に中毒になりました。また、理想的環境に置かれたネズミは、いったん中毒になっても、簡単にそこから抜け出せたのに、過酷な環境のネズミは依存から脱却で きませんでした。
日本でも、大阪大学の幸福度調査で、たばこを吸う人は、統計的に不幸だと感じていることが明らかになりました。これはたばこを吸うから不幸なのではなく、不幸だからたばこに頼ると言えるのかもしれません。
すなわち、私たちは、薬物のマイナスの効果を十分に知りながら、そのプラスの効果にあらがいきれずに薬物依存になるわけです。プラスの効果の大きさは個々人の環境によって異なり、より過酷な環境に置かれている人ほど、大きくなります。
したがって、何かの依存症を治療するには、どのような環境要因がそれに向かわせているのかを分析、改善しない限り、再発する可能性が高いわけです。
私自身も30歳過ぎまで、たばことお酒に依存していました。それを断つことができたのは、ワークライフバランスを整え、かつ、人間関係を見直して、過重な労働やストレスから逃れたからだと、いまとなっては振り返ることができます。
自分自身がなぜ、依存症に陥ってしまうのか、依存により何から逃げているのか。自己分析する必要があることを、この実験は教えてくれています。
(経済評論家・公認会計士)
カナダの心理学者、ブルース・アレグザンダーは、「ネズミの楽園(Rat Park)」という実験を行いました。
ネズミを、理想的な環境で育てられたものと、ケージ(かご)に閉じ込めて育てられたものの二つのグループに分け、それぞれにモルヒネ入りの水を与えた場合、どちらが依存症になりやすいか調べたのです。
それまでの実験では、ネズミなどの動物は、自分を傷つけたり、餓死したりするようなことがあっても、薬物そのものの魅力が強いために依存症になるのだと 考えられていました。しかし、「ネズミの楽園」実験ではまず、動物は、環境が過酷であればあるほど薬物依存になるという仮説を立てたのです。
この仮説は結果的に立証されました。理想的環境で育てられたネズミはほとんどモルヒネに興味を示さなかったのに対し、閉じ込められた環境のネズミは簡単 に中毒になりました。また、理想的環境に置かれたネズミは、いったん中毒になっても、簡単にそこから抜け出せたのに、過酷な環境のネズミは依存から脱却で きませんでした。
日本でも、大阪大学の幸福度調査で、たばこを吸う人は、統計的に不幸だと感じていることが明らかになりました。これはたばこを吸うから不幸なのではなく、不幸だからたばこに頼ると言えるのかもしれません。
すなわち、私たちは、薬物のマイナスの効果を十分に知りながら、そのプラスの効果にあらがいきれずに薬物依存になるわけです。プラスの効果の大きさは個々人の環境によって異なり、より過酷な環境に置かれている人ほど、大きくなります。
したがって、何かの依存症を治療するには、どのような環境要因がそれに向かわせているのかを分析、改善しない限り、再発する可能性が高いわけです。
私自身も30歳過ぎまで、たばことお酒に依存していました。それを断つことができたのは、ワークライフバランスを整え、かつ、人間関係を見直して、過重な労働やストレスから逃れたからだと、いまとなっては振り返ることができます。
自分自身がなぜ、依存症に陥ってしまうのか、依存により何から逃げているのか。自己分析する必要があることを、この実験は教えてくれています。
(経済評論家・公認会計士)
2010年11月15日月曜日
2010年11月9日火曜日
2010年11月7日日曜日
株式会社ドウシシャが運営するルミナス直販サイト[Luminous-CLUB]/TOPページ
パソコンを置く台ということで検討しているが
株式会社ドウシシャが運営するルミナス直販サイト[Luminous-CLUB]/TOPページ.
が便利そう。IKEAのものもあるがこちらのものが種類も多くて
拡張性があるような気がする。
株式会社ドウシシャが運営するルミナス直販サイト[Luminous-CLUB]/TOPページ.
が便利そう。IKEAのものもあるがこちらのものが種類も多くて
拡張性があるような気がする。
2010年11月4日木曜日
実践デザインパターンのソースをeclipseで使えるように
実践デザインパターンのソースをeclipseで使えるようにする方法
「実践デザインパターン」(近藤博次著)を購入したがeclipseで使えるように
するに手間取ったのでその手順を記載
SRC(ソフトリサーチセンター)からソースをDownLoadしてくる。

直接のURLはhttp://www30.atwiki.jp/gof-dp/pages/12.html
展開するとdesignPattern(実際のクラス定義)とtest(テストプログラム)のフォルダある。
まずはexlipseにてJavaプロジェクトを作成する(ここではGofというプロジェクト名にしている)


書き込み可能としておく

designPatternとtestのフォルダをGof配下のsrcに配置(コピー)する
またGofでRefreshをして更新する。

ClassPathにJunitのJarを追加する

これでunitテストが実施できる状態。
「実践デザインパターン」(近藤博次著)を購入したがeclipseで使えるように
するに手間取ったのでその手順を記載
SRC(ソフトリサーチセンター)からソースをDownLoadしてくる。
直接のURLはhttp://www30.atwiki.jp/gof-dp/pages/12.html
展開するとdesignPattern(実際のクラス定義)とtest(テストプログラム)のフォルダある。
まずはexlipseにてJavaプロジェクトを作成する(ここではGofというプロジェクト名にしている)
書き込み可能としておく
designPatternとtestのフォルダをGof配下のsrcに配置(コピー)する
またGofでRefreshをして更新する。
ClassPathにJunitのJarを追加する
これでunitテストが実施できる状態。
登録:
投稿 (Atom)