2014年9月28日日曜日

第30回 神大附属 くすのき祭に行ってきた


模擬店では、特にピザでマルゲリータピザだけが運ばれ、並んでいるのはスペシャルピザの人たち、かなり待たされた。
生徒は余ったマルゲリータピザを食べていたが・・売る側が食べてよいのか?

食堂では、ラーメン、カレー、スタミナ丼だけに限定され
以前あったうどんとかはなくなっていた。

昔よりは理科部もあまり盛り上がりに欠けるような印象。

どこももう少し新しいことにチャレンジすることがあると
いいのだけど。

宇宙エレベータはよい取り組みだとは思うのだけど。

2014年9月27日土曜日

Galaxy Note3 用の液晶フィルム


GalaxyNote3用の液晶フィルム、以前購入したノングレア用の液晶だと
かなりギラギラ感があり、購入して1か月ぐらいで別のノングレア液晶フィルムに
交換。
ギラギラ感が多少緩和。これならいいか。ただ、ペンのすべりがかなり悪く傷が
ついてしまう欠点あり。そこでいいのかどうかわからないが、ロウソクを
表面に塗ったらかなり滑りがよくなった。

これを塗りつけてティッシュ等でふき取るだけ。
これはいいかも




2014年9月20日土曜日

Galaxy note3のセルフスタンバイ

OCN LTE + Docomo galaxy note3で
SMS対応でないSIMではセルフスタンバイで
100%圏外の問題が発生。ただ電池の持ちは
それほど悪くなく9:00~19:00ぐらいだと
70%ぐらいの残容量なので問題なさそうだが。

OCNのLTEのページではGALAXY NOTE3は
問題ないとなってはいる。

ところが電源onのままモバイル通信を切って
みると90%は残るので同期とかほかの要因も
もちろん考えられるがセルフスタンバイも
多少影響があるかもしれない。

そこでSMS対応のSIMにして様子を見てみる。
バッテリーのセルフスタンバイは
圏外0%と改善はされている。
がバッテリーの持ちはどう変化するか。

2014年4月27日日曜日

日本通信 bモバイル 電話SIMによるMNPについて

日本通信のスマホ電話SIMについて

実際に購入してMNPをしてみました。これは便利です・・

1・3/6(木)の夜に注文
2.3/7(金)に発送。3/8(土)に到着。
3.ご本人確認情報とご本人確認書類の照会
4.3/10(月)に住所コード発送の連絡
5.3/12(水)に到着しMNP申請
6.3/13(木)MNP番号到着
現在はイオンSIMなどの方が早いとは思いますが 実績があるので安心かもしれません。 1週間ぐらいは余裕を見ておいたほうがいいと思います。

2012年7月10日火曜日

It is memo for redmine install on windows XP. windowsXP上でredmineをinstallする際のメモ。 まだ不十分なので気づいたら追加・修正していきます。
ruby version 1.9.3 redmine 2.0以降はRuby1.9でも動作OKのようだ。
ruby installerを使った。
http://rubyforge.org/frs/download.php/76054/rubyinstaller-1.9.3-p194.exe
DevKit install.
http://github.com/oneclick/rubyinstaller/wiki/Development-Kit

expanding place of c:\tmp\DevKit.
C:\tmp\DevKit> ruby dk.rb init
C:\tmp\DevKit> ruby dk.rb install

gem install activerecord-mysql-adapter

rake db:migrate RAILS_ENV="production"
[参考]
http://www.kinopyo.com/blog/rails3-1rc-please-install-the-mysql-adapter-error

Gemfile.localに
gem 'ruby-mysql'
を追加。

Can't connect to MySQL server on 'localhost' (10061)
database.yml
host: localhost → host: 127.0.0.1
localhostの名前解決ができないようだ。
ping localhostではつながるのだが・・

2012年6月29日金曜日

ubuntu12.04 on beagleboard ルータ構築の手順
bind9は使わずDNSキャッシュを使用
% sudo apt-get remove bind9
% sudo apt-get install dnsmasq

/etc/rc.localに
/usr/sbin/dnsmasq &
をexit文の前に追加
DHCP serverのインストール
% sudo apt-get install isc-dhcp-server
option domain-name-servers "プロバイダのアドレス設定"
subnet 192.168.0.0 netmask 255.255.255.0 {
  range 192.168.0.60 192.168.0.70;
  option routers 192.168.0.100;
  default-lease-time 600;
  max-lease-time 7200;
}
などのようにDHCPをセッティング。
ufwの設定 iptableの簡略版という位置づけか。
ルータであれば特定のポートを開ける必要はない。
% sudo vi /etc/default/ufw
DEFAULT_FORWARD_POLICY="ACCEPT"
とACCEPTに変更

% sudo ufw allow from 192.168.0.0/24
とローカルからの接続は許可

% sudo vi /etc/ufw/sysctl.conf
net.ipv4.ip_forward=1

% sudo sysctl -p

接続確認
Proxy設定は外れていることを確認。
DNSが引けるか
gatewayが今回セッティングしたサーバーのIPアドレスになっているか確認

2012年6月19日火曜日

redmine2.0.2 install problem
redmine2.0.2インストール時に環境不足でエラーが発生。 下記のように事前に環境を用意しておくのと、postgresqlとかsqlite などを使わないのであればbundle install時に指定する。 bundle install --without development test below message >Could not create Makefile due to some reason, probably lack of >necessary libraries and/or headers. Check the mkmf.log file for more >details. You may need configuration options
yum install ImageMagick-devel
yum install ruby-devel  % ( for /usr/lib/ruby/ruby.h undefined )
yum install mysql-devel
gem install mysql

if DATABASE Server Soft is mysql that sqlite and postgresql is not need to install.

bundle install --without development test postgresql sqlite


2012年6月17日日曜日

mantis(mantisbt-1.2.11)のカスタムフィールドにTEXTAREAを選択可能なように変更。
mantisではカスタムフィールドで255までの文字列はサポートされていますが フリーのtextareaを使うことができません。そこでソースを修正してカスタムフィールドとして 選択できるようにする。ただし、255文字以上を扱えるようにするためにはDBの型も修正する必要あり。
mantis custom_field string only supports up to 255 characters string and 1line. mantis custom_field can't select by textarea. So,Source code is modify. Custom_Field can select the textarea.DataBase kind of format is C(255) to XL. Although, If TextArea is 255 character, don't have to change.
admin/schema.php
DataBaseの構造が定義されているが、ここを修正してinstall.phpを起動させても Versionが同じもののため変更されない。これの修正方法がわからず。 下記の型修正はmysqlのツールを使って変更。ただし255文字以内であれば修正不要。
154c154
<   value   C(255) NOTNULL DEFAULT \" '' \"
---
>   value   XL NOTNULL DEFAULT \" '' \"
mantisbt-1.2.11/config_defaults_inc.php
custom_fieldとしてtextarea型が認識できるように追加。
3031c3031
<  $g_custom_field_type_enum_string    = '0:string,1:numeric,2:float,3:enum,4:email,5:checkbox,6:list,7:multiselection list,8:date,9:radio';
---
>  $g_custom_field_type_enum_string    = '0:string,1:numeric,2:float,3:enum,4:email,5:checkbox,6:list,7:multiselection list,8:date,9:radio,10:textarea';
mantisbt-1.2.11/core/cfdefs/cfdef_standard.php
選択されたtextareaの実体の定義
33a34,47
> $g_custom_field_type_definition[ CUSTOM_FIELD_TYPE_TEXTAREA ] = array (
>  '#display_possible_values' => TRUE,
>  '#display_valid_regexp' => TRUE,
>  '#display_length_min' => TRUE,
>  '#display_length_max' => TRUE,
>  '#display_default_value' => TRUE,
>  '#function_return_distinct_values' => null,
>  '#function_value_to_database' => null,
>  '#function_database_to_value' => null,
>  '#function_print_input' => 'cfdef_input_textarea',
>  '#function_string_value' => null,
>  '#function_string_value_for_email' => null,
> );
> 
300a315,324
> }
> 
> function cfdef_input_textarea($p_field_def, $t_custom_field_value) {
>   echo '<textarea    if( 0 < $p_field_def['length_max'] ) {
>     echo ' maxlength="' . $p_field_def['length_max'] . '"';
>   } else {
>     echo ' maxlength="65535">';
>   }
>   echo string_attribute( $t_custom_field_value ) .'</textarea>';
mantisbt-1.2.11/core/constant_inc.php
Custom_Fieldの型を10として登録
417a418 > define( 'CUSTOM_FIELD_TYPE_TEXTAREA', 10 );
mantisbt-1.2.11/lang/strings_english.txt
画面上に表示するためのTextArea文字列の定義
1311c1311
< $s_custom_field_type_enum_string = '0:String,1:Numeric,2:Float,3:Enumeration,4:E-mail,5:Checkbox,6:List,7:Multiselection list,8:Date,9:Radio';
---
> $s_custom_field_type_enum_string = '0:String,1:Numeric,2:Float,3:Enumeration,4:E-mail,5:Checkbox,6:List,7:Multiselection list,8:Date,9:Radio,10:TextArea';
mantisbt-1.2.11/lang/strings_japanese.txt
日本語のテキストエリアの定義
1019c1019
< $s_custom_field_type_enum_string = '0:文字列,1:整数,2:浮動小数点,3:列挙,4:メール,5:チェックボックス,6:リスト,7:複数選択リスト,8:日付,9:ラジオボタン';
---
> $s_custom_field_type_enum_string = '0:文字列,1:整数,2:浮動小数点,3:列挙,4:メール,5:チェックボックス,6:リスト,7:複数選択リスト,8:日付,9:ラジオボタン,10:テキストエリア';

2012年5月6日日曜日

In ubuntu12.04, How to install flash plugin on chromium.

Flashplayer for Chomium  not found in UbuntuSoftwareCenter .
どういうわけかLinux用のChromeにはFlashPlayerが用意されていない。 なのでFireFoxのものをそのまま使えば使えた。 use firefox's plugin.

1.search for libflashplayer.so
sudo locate libflashplayer.so
Probably locate /usr/lib/flashplugin-installer.


2.dynamic library(libflashplayer.so) copy to chrome folder.


3.restart chromium.

2012年5月3日木曜日

Wordpress move to Google Blogger

WordPress -> Blogger

やはりBeagleBoardによるサーバーは遅く、phpのアクセラレータ使って少し早くなり Memoryが不足しているかとUSBメモリを使ってSwapを大きくしたりしたが どうしてもCPUのパワー不足が拭えない。


use board  BeagleBoard
-BeagleBoard-xm 
-Pandaboard


 そこでBloggerが新しくなったようなのでそちらへ引っ越すことにした。
まずはWordPressでExportしたXMLをBloggerへ持ってくる必要がある。

wordpress ExportXML to Blogger XML
http://wordpress2blogger.appspot.com/

で移動してみた。特に問題は無いようだ。









2011年12月18日日曜日

東京モーターショー 豊田社長のプレゼン

東京モーターショー2011 豊田章男
ものづくりの現場がドラえもんである

2011年11月30日水曜日

MantisGraphの文字フォント

mantisでのグラフ表示
mantisのグラフ系の処理がjpgraphを別途インストールしないとグラフが表示できなかったが、mantisbt-1.2.8ではMantisGraphとしてPlugin化されているようだ。
このMantisGraphを使ったグラフではそのままでは日本語フォントが設定されていないために日本語が化けてしまう。

Ubuntu12.04でデフォルトで使えるTakaoフォントを使用
日本語のフォントを設定してグラフに日本語を表示できるようにする。

ubuntu12.04ではTakaoフォントの位置が
/usr/share/fonts/truetype/ttf-japanaese-gothic.ttf
→/etc/alternatives/ttf-japanese-gothic.ttf
これらはシンボリックリンクとなっていて
実体は
/usr/share/fonts/truetype/takeo-gothic/TakaoPGothic.ttf
を参照しているがそこにはフォントファイルが存在せず。
/usr/share/fonts/truetype/takeo/TakaoPGothic.ttf
にあるのでシンボリックリンクを修正。
/etc/alternatives$ sudo ln -s /usr/share/fonts/truetype/takao-gothic/TakaoPGothic.ttf ttf-japanese-gothic.ttf

mantisbt-1.2.11/plugins/MantisGraph/MantisGraph.php
config()の'font'識別子に"JAPAN"を追加 識別子なので何でも良い。
      function config() {
                return array(
                        'eczlibrary' => ON,

                        'window_width' => 800,
                        'bar_aspect' => 0.9,
                        'summary_graphs_per_row' => 2,
                        'font' => 'JAPAN',

                        'jpgraph_path' => '',
                        'jpgraph_antialias' => ON,
                );
        }

graph_api.php フォント設定に日本語の設定を追加

上記のフォント識別子('JAPAN')に対するフォント名を指定する。
$f_font_map = array( に'JAPAN' => 'ttf-japanaese-gothic.ttf' を追加


 

2011年9月22日木曜日

オートバックスで車検

車を購入してから10年過ぎましたがずっとディーラでやっていた
車検を今回、お試しでオートバックスでやってみました。



見積もり時点で結構な交換部品あったが、 今までディーラ車検では極力部品交換しなかったので
いい機会なので交換にしました。

トヨタのディーラではその日で車検が済ませて仮車検証が発行されましたが、
オートバックスではそれができないそうで、平日2日は見て欲しいと言われた。
このあたりは注意しないといけない。

結局、台風を理由に2日では終わらず3日目の夕方まで掛かったが
問題は当初できると言っていた日にちを過ぎていたので少なくとも
お客に連絡はすべきでは無いかと。

次回はやはりディーラか。

 

2011年9月21日水曜日

DELL STREAKを縦画面固定で使いたい

DELL STREAKがセンサーによって横になったり、縦になったり結構煩わしい。

強制的に縦画面(Forced Portrait)が使えるアプリを探していたところ良いのが見つかった。
いけてないアプリの場合は回転を無効にしたら横画面固定となってしまいPortrait固定が
できなかった。

このOrientation Controlというのを使うとそれが強制縦画面が使えた。 有料なので残念ですが。ForcePortraitだとOKだが、ここでも通常のPortraitにすると縦にならなかった。



かなり便利である。一度お試しを。

 

2011年9月20日火曜日

VMWare上でPX-S3U2を動かしてみる

PX-S3U2をWindows7 64bitでTVTEST+BonDriverにて使っているがそのPC上のVMPlayerをUpdateして起動するとVMPlayer内でPX-S3U2が認識されるようになった。これは使えるのでは?と試してみた。

 ドライバはWindowsXP 32bit版で認識。
チャンネルスキャンもOK


vmwareで作ると何がいいかというとTVTEST用のvmwareを作っておけば
大元のOSをUpgradeした際とか綺麗にする場合も躊躇無くできるのが良い。
TVTEST系の再インストールってそれほど手間では無いのであまり意味が無いかも・・

映像は写ったが上下逆さま・・・

レンダラをEVRからVMR7に変更すると元に戻った。とりあえずこれで
VMWare+WindowsXP 32bit+ PX-S3U2にて視聴が可能となった。

ただ、あまりメリット少ないかも

DELL STREAK用として使っているバッテリ

DELL STREAKの外部バッテリとして使っているMOBA 3200mAh。
もう数年使っているが、充電できなくなるとかすぐ放電してしまうとか
あると思っていたが以外と故障無く使えている。正直意外。
WILLCOMの2世代分前から使っているが安定している。



DELL STREAK用であればこれでなくても良いかもしれないが。内蔵バッテリも4800mAhと
いうのがあるし、ただ内蔵だと今あるバッテリと並行して使う場合は充電するのに入れ替えるのが面倒か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2011年9月18日日曜日

DELL STREAK + イオンSIM(SIM最安値)

2013年06月01日 OCN LTE
DELL STREAKでも3Gとして使えた。30MBまでとはいえ
毎日はそれほど使うわけでない用途であれば今のところBEST

3Gだと受信時最大14Mbpsか、384kbpsぐらいか。それでも30MBの制限があるので
これで十分。

----

2012年06月19日 IIJMIO 高速モバイル/Dに変更。

200KBPSということでイオン限定SIMよりもかなり快適。

-----

2011.8月 DELL STREAK+HONEYBEE3 新ウィルコム定額プランS(1450円)+イオン限定SIM(980円)


WILLCOM03を使用している時は新ウィルコム定額プランSを使っていてそれで少しホームページを見るとすぐ上限の2800円になってしまって、ほぼ1450+2800=4250円 が毎月掛かっていた状態。

今回、WILLCOMのDELL STREAKセットを購入して節約を図ってみた。

新ウィルコム定額プランS(1450円)+イオン限定SIM(980円)でパケット使い放題が目的

まずはWILLCOMのDELL STREAKとのセットを購入


普通に販売されているのはDELL STREAK + XPLATEですが、川崎のWILLCOMショップではDELL STREAK + HONEYBEE3の在庫があったので早速購入。それ以外ではどうも在庫は無いようだ(東京近辺)、そもそも扱っていない店があったり。XPLATEだと本当に電話+メールしか扱えないが、HONEYBEE3だと簡易だがホームページも閲覧できるし、カメラ機能も搭載しているので心強い。ただ、月額XPLATEの方は無料だがHONEYBEE3の方は300円/月掛かる。XPLATEもシンプルで捨てがたいので直前まで悩みましたが。

次にイオン限定のb-mobileSIM プランAを購入


イオンの天王町店で扱っているようなので直接お店の携帯売り場で購入した。


購入には以下のものが必要


  • 本人確認書類(免許証など)

  • クレジットカード

  • 利用可能なメールアドレス(WEB用のアカウントに使用)

また、手数料として3150円が別途必要。

扱っている店は限られているので確認してから出かける必要あり。
登録時間は30分ほど。通信速度が100KBPSという一昔前の速度ですが、動画などの閲覧、
androidマーケットでアプリとかをDownloadをしなければ主観ですがあまり問題にならないです。
ただ、時間帯や曜日などによってはかなりイライラする場面もあるにはある。

あとはDELL STREAKをSIMフリー化



  1. DELL STREAKのSoftBankのSIMが付いていたら外しておく。
    本体の無線LAN等でもVersionUPはしないでおく 。

  2. SIMフリー化のサイト
    すでに方法はいろいろ検索できると思いますが
    まずは
    http://www.unlockstreak.com/
    にアクセス。

  3. Unlock用のソフトのダウンロードDownload
    Free Unlock TestをDownloadしてDELL STREAKを
    USBで接続してUnlockできることを確認する。(実際の解除は行われないが)

  4. Unlock用のキーを購入
    http://www.unlockstreak.com/collections/dell-unlock-codes/products/unlock-dell-streakを購入。予めPayPal(日本でもサービス始めている)に入っておく。
    IMEI Numberが要求される(Your IMEI Number (required). Press *#06# to get it:と記載)
    最初これがよくわからなかったが、電話は使えないが電話画面を表示させて"*#06#"を入力すれば
    小さくコードが表示されるので 控えておいてキーを入れてカートに入れる。

  5. DELL STREAKをFastBootモードにする
    ここもよくわからなかったが
    電源OFF→ONする際にカメラボタンをずっと押しておく。白い画面になるまでカメラボタンを押下。
    横にしたときに右上にfastbootが表示されるので押下する。

  6. 2.でダウンロードしたソフトに購入したキーを設定して解除。

これでイオンのSIMをセットしてみてDocomoと認識されれば問題なし。

通話だけであればWILLCOMはかなりお買い得ではないかと思う。

2011年8月28日日曜日

gem install mysqlでのエラー対策(redmine1.2 install)

gem install mysql -- --with-mysql-config=/usr/bin/mysql_config
Building native extensions. This could take a while...
ERROR: Error installing mysql:
ERROR: Failed to build gem native extension.

/usr/bin/ruby extconf.rb --with-mysql-config=/usr/bin/mysql_config
mkmf.rb can't find header files for ruby at /usr/lib/ruby/ruby.h

Gem files will remain installed in /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/mysql-2.8.1 for inspection.
Results logged to /usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/mysql-2.8.1/ext/mysql_api/gem_make.out

のようなエラーが発生したら
% sudo apt-get install ruby-devel

ではなく

% sudo gem install ruby-devel

により解消。このエラーでruby-develが必要ってわからないのだけど。


 

2011年8月17日水曜日

redmineインストール時エラー②

Ubuntu 11.04 (Linux)にて

sudo gem install mysql
をredmineのインストール手順に沿ってinstallしようとすると
下記のようなエラーが出てしまう。
libmysqlclient-devのパッケージがinstallされていないからのようだ。

sudo apt-get install libmysqlclient-dev
にて解消

Building native extensions.  This could take a while...
ERROR:  Error installing mysql:
ERROR: Failed to build gem native extension.

/usr/bin/ruby1.8 extconf.rb
checking for mysql_query() in -lmysqlclient... no
checking for main() in -lm... yes
checking for mysql_query() in -lmysqlclient... no
checking for main() in -lz... yes
checking for mysql_query() in -lmysqlclient... no
checking for main() in -lsocket... no
checking for mysql_query() in -lmysqlclient... no
checking for main() in -lnsl... yes
checking for mysql_query() in -lmysqlclient... no
checking for main() in -lmygcc... no
checking for mysql_query() in -lmysqlclient... no